株式投資でちょいと役立つラジオの内容まとめ#30~#49 らいおんまる・みったん

#30

昔のICOは良質だったから簡単に儲かった

#31

ヒートマップは日興証券

#32

毎年同じ時期に上方修正する会社がある

上方修正で上がりすぎた銘柄は下がる

1000円の銘柄は上方修正で危険になる

#33

イトーヨーギョーは土石ガラス、電柱の地中化、自然災害の時に上がる、動画・写真が出ると上がる

#34

10月11月は決算で利益を取る

決算が良すぎる銘柄は下がる

スイングは上髭がとれないので辛い

#35

人気テーマのIPOは注目

5Gのサービスは注目

板を見ないとIPOは戦えない

#36

未成年は信用取引ができない

株始めるなら200万円はほしい

#37

情報を先取りする

去年の上方修正とおととしの上方修正から今年の上方修正を予測する

株の教科書に書いてある本の内容は機関投資家に狙われる

#38

出来高は大事

海外の投資家に有利になるように作られてる

スイングは大きく勝てない

#39

登るときにギャップアップ陰線つける銘柄は仕手株

株価が安くて出来高が少ない銘柄は仕手株になりやすい

#40

スイングで勝つにはデイの数倍時間がかかる

#41

レーティングは企業の営業ツール

レーティングがあると機関投資家が入ってきてボラティリティが上がる

レーティングは複数の会社を見る

#42

噂で買って事実で売る

出来高が高まって上髭ができると旬が終わる

日経新聞は紙と電子で違う内容になってる

#43

早稲田の大学祭は人がたくさんくる

#44

調整=個人の利確

1000円以下の株は個人投資家が多いので株価が下がりやすい

日本の浮動株の6割は海外の投資家が動かしている

ダウが高すぎて米国株を買えない→代わりに日本の株を買う→株価が上がる

#45

迷い足のときに寄りで指値注文することがある

機関投資家は個人投資家を損させることしか考えてない

指値は嵌められる

出来高が多くないスプレッドが大きい銘柄なら指値は使える

#46

決算をまたぐのはダメ

個人投資家の逆をいく

決算の2Q、4Qが重要、目標値が大事

低位株はボラティリティが大きい

上方修正を狙う、決算の1~2週間前に出る

期待で株価が上がったら上方修正を出す必要がなくなる

#47

全力で資金を投入するのは個人を倒すときだけ

マーシー5回目

#48

お金があるほうが人が寄ってくる

#49

信用取引は年収500万円の人が開設できる

信用取引は一日で何回も売買できる

信用取引は空売りができる

制度信用と一般信用は株主優待をやる人だけ関係がある